信州大学ロボット研究会 文化系(ロボット研究会) 団体概要 部員構成 19T:6人 20T:8人 21T:2人 活動場所 長野(工学)キャンパス W5棟 1階 実験室3, 6 活動日時 授業時間以外 紹介文 はじめまして!信州大学工学部公認ロボット製作団体「ロボット研究会」です。信大工学部キャンパスで活動していて,信州大学ロボット研究会:チーム名「ALPS」は主にNHK学生ロボコン出場に向けて機体製作に励んでいます。NHK学生ロボコンとは毎年NHK主催で開かれるロボコンで,日本全国の大学が出場します。ロボ研ではハード班,制御班,回路班の 3 つの班で分かれて活動しており,各自がやりたいロボットの勉強をしつつ,自分が勉強している専攻内容も活かすことができます。大学生活は自分が何を選択するかによって大きく変わります。ロボ研で楽しい大学生活を送るのはどうですか? 沢山のご応募をお待ちしております! 活動内容 信州大学工学部キャンパスで活動しているロボット研究会です。我々ロボ研は,NHK 学生ロボコンをはじめ様々なロボットコンテストへの出場のため活動しています。NHK 学生ロボコンとは毎年NHK 主催で開かれるロボコンで,日本全国の大学が出場 し,ABU アジア・太平洋ロボットコンテスト(通称 ABU ロボコン)の日本代表が決定されます。信州大学ロボット研究会はチーム名「ALPS」として NHK学生ロボコン出場に向けて機体製作に励んでいます。 ガイダンス日程 日時:協議中 場所:信州大学 長野(工学)キャンパス W5棟 1階 実験室3, 6 詳細:日時等は後程Twitterやブログでお知らせします! 連絡先 Twitter Link 信州大学ロボット 研究会 文化系(ロボット研究会) 団体概要 部員構成 19T:6名 20T:8名 21T:2名 活動場所長野(工学)キャンパス W5棟 1階 実験室 3, 6 活動日時 毎週月曜日 18:00~21:30 紹介文 はじめまして!信州大学工学部公認ロボット製作団体「ロボット研究会」です。信大工学部キャンパスで活動していて,信州大学ロボット研究会:チーム名「ALPS」は主にNHK学生ロボコン出場に向けて機体製作に励んでいます。NHK学生ロボコンとは毎年NHK主催で開かれるロボコンで,日本全国の大学が出場します。ロボ研ではハード班,制御班,回路班の 3 つの班で分かれて活動しており,各自がやりたいロボットの勉強をしつつ,自分が勉強している専攻内容も活かすことができます。大学生活は自分が何を選択するかによって大きく変わります。ロボ研で楽しい大学生活を送るのはどうですか? 沢山のご応募をお待ちしております! 活動内容 信州大学工学部キャンパスで活動しているロボット研究会です。我々ロボ研は,NHK 学生ロボコンをはじめ様々なロボットコンテストへの出場のため活動しています。NHK 学生ロボコンとは毎年NHK 主催で開かれるロボコンで,日本全国の大学が出場 し,ABU アジア・太平洋ロボットコンテスト(通称 ABU ロボコン)の日本代表が決定されます。信州大学ロボット研究会はチーム名「ALPS」として NHK学生ロボコン出場に向けて機体製作に励んでいます。 ガイダンス日程 日時:協議中 場所:長野(工学)キャンパス W5棟 1階 実験室3, 6 詳細:日時等は後程Twitterや ブログでお知らせしま す! 連絡先 Twitter Link